私にやり方教えて
- 応募はどうやるの?
- 当たるコツ教えて
こんなお悩みにテレビ取材を受けた私がやり方&コツを解説します✨
毎日1時間ほど応募しています
日テレスッキリ取材班に、SNS懸賞特集の取材を受けました
昨日、日本テレビ「スッキリ」取材班(@sukkirishuzai)に30分ぐらい取材されました
スタッフさん聞き上手で楽しかった〜
私のブログ「主婦プラス」https://t.co/V0xXuBV7J4 が参考になるので深く読み込みます。と言われてチョット緊張
ブログで私のSNS懸賞のコツを
公開しよっかな https://t.co/sVajacQJTN— きらママ@懸賞歴20年以上の主婦 (@shufuplus) October 29, 2020
Twitterやサイトを見た時、見つけたー!と思いました
自分でプロ・達人とか言いずらい(笑)ですが、よくSNS懸賞で当たります🎊
» きらママの当選報告
また、2021年6月にこのサイトのコンビニ無料クーポンまとめがフジテレビ(カンテレ)で紹介されました。

慣れたら、まとめから簡単に時短応募しちゃおう❣
初公開しちゃうね💖
怪しいキャンペーンを見分けるワザも教えます。
当てコツさえ知れば、あなたもすぐに当選しちゃうでしょう✨
すぐに読める目次
ツイッター懸賞のやり方を解説
結論からいうと、Twitter懸賞の応募はスマホ画面を2回タップで完了します。
- 懸賞主催者のアカウントをフォローする
- キャンペーンを告知してるツイートをリツイートする
Twitter懸賞って、自分のアカウントがあればスマホを2タップ(トントン2回)するだけで応募完了しちゃうんです❣
住所も言ってないのに?
何のことを言ってるの?と思ったあなたへ
大丈夫!順番に解説するよ~
最初にツイッターアカウントを作る
Twitterアカウントは簡単に作れます。
ツイッター公式のヘルプに詳しく記載されてるよ
Twitterアカウントを登録する方法
ステップ 1
twitter.com/signupにアクセスします。ステップ 2
[アカウントを作成] ボタンをクリックしてアカウントを作成しましょう。ステップ 3
[アカウントを作成] のポップアップが表示されます。案内にしたがって新規登録を進めてください。案内にしたがって、名前、電話番号、メールアドレスなどの情報を入力してください。
引用:Twitterアカウントを登録する方法とTwitterアカウントを作成する方法
実際にTwitter懸賞に応募する方法
Twitter公式サイトでアカウントを作ったら、
次は、実際に応募してみよう
- フォロー(タップ)
- リツイート(タップ)
これで応募完了でしたね!
フォローとは
フォローとは右上にあるボタンを押すこと
誰かをフォローするとは、次のことを意味します。
そのアカウントのツイートが配信されるようになります。
そのアカウントのツイートが、あなたのホームタイムラインに表示されます。
引用:Twitter社ヘルプセンター
リツイートとは
リツイートとは、矢印2つで四角を作っているボタンを押すこと
リツイートとは、ツイートを再びツイートすることです。Twitterのリツイート機能を使うと、そのツイートをフォロワー全員とすばやく共有できます。自分のツイートや別のアカウントのツイートをリツイートすることができます。
引用:Twitter社ヘルプセンター
リツイートの略はRT
安全なキャンペーンの見分け方
あなたがミンティアに応募しよう!って思ってフォローしたのに、偽物だった困りますね。
アカウントの横にある青い✔マークを認証済みバッジといいます。
Twitterのブルーの認証済みバッジは、著名人のアカウントなど、世間の関心を集めるアカウントが本物であることを示します。
また、企業の公式アカウントはフォローの数が多いのが特徴。
極端に少ない場合、偽物の可能性があります。
バッジ&フォロー数をチェックして見分けましょう。
企業のHPまで行くとベスト
HPに記載されているツイッターアカウントを探します。
企業が公式に告知しているアカウントなら、安心ですね
実際のキャンペーンツイートはこちら
\新商品が当たる!/
ミンティア新シリーズ「ミンティアテイスティ」の『ベリー&ベリー』を抽選で1,000名様にプレゼント▼応募は
@refresh_mintia をフォロー
本投稿をコメントを付けずにRT濃厚なベリーの味わい
ご応募お待ちしております♫#テイスティベリーベリープレゼント
▼詳細— MINTIA(ミンティア) (@refresh_mintia) November 17, 2020
このキャンペーンは、応募方法の例として出しました。
現在終了しています。
当たるとあなたにDMが届く

当たると、キャンペーン主催者からあなたにDMが届きます。
その場でスグ来るのもあるし、
このプレゼントキャンペーンの場合は、後日DM(ダイレクトメッセージ)が届きました。
提供元によって、いろんなパターンがあります
- クーポン送るから、コンビニで引換えてきてね
- 当選品をあなたの住所に送るから、住所登録してね
怖いのは2番!
このとき、あなたの個人情報が初めて危険性が生じるのです!
なので、キャンペーン主催者が本物かどうか、しっかり見極めてから応募しましょう。
ツイッター懸賞のコツ
日テレスッキリで放送されていた応募のコツは
募集人数に対して、応募数が少ない方が当たると紹介されていましたね。
Twitterで当選するには、実はもっと具体的な当たるコツがあります。
自分をアピールすると当選確率UP
Twitterのアカウントを作ったら
- プロフィール
- ユーザー名
- 自己紹介
- 画像
などを設定しよう!
理由はこれ。
Twitterの仕様上、下記に該当される方は参加とみなされない場合がございます。ご注意ください。
1)プロフィール、ユーザー名、自己紹介、画像などを設定していないアカウント引用:大企業の応募要項に記載されていた内容(現在はリンク削除)
ツイッター懸賞を提供する会社の応募要項をじっくり見てみよう❣
せっかくフォロー&RTしたのに、キャンペーンに不参加扱いになってる場合があります。
Twitterは、住所も名前も公開されません。
ってことは、アカウントを作ったばかりのあなたのことを誰もどんな人かわからないんです。
Twitterの仕様上、ここが設定されてないと、当落の選定でロボットがはじく可能性が高いんですね。
プロフィールを設定しておくと、2大メリットがあります。
- 懸賞ロボットに選ばれやすくなる
- フォロワーさんが増えて懸賞情報がもらえる
是非設定しておきましょう
私のプロフはこんな感じです

プロフを見た人が、自分をどんな人なのか分かってもらえるのがポイント
プロフを設定するメリットは、ロボットの当選対策だけじゃありません。
自分と似た人(懸賞ファン)と、繋がりやすくなるメリットもあります。
私はSNS懸賞のキャンペーンをRTしています。
私のタイムラインをみてると、懸賞情報がいっぱい流れるので、あなたも手軽にキャンペーンを見つけられるよ
フォローしてもらえると嬉しいですFollow @shufuplus
って返信(リプ)もらえたら、始めたばかりの人でも
フォローのお返し(フォロバ)100%です✨
あなたの最初のフォロワーになりますよー✨
フォロワーを増やして懸賞情報ゲット
自分と似た環境の人と、繋がると、好きな情報がもらえるので仲良くなりたいですね。
あなたが「Twitter始めました」のツイートするときに、懸賞初心者に人気のハッシュタグをいれてみよう
- #懸賞垢さんと繋がりたい
- #懸賞好きさんと繋がりたい
気付いた人があなたをフォローしてくれるかもしれません。
これは気をつけて!
自分のツイートに何でもかんでも、このハッシュタグをつけまくるとTwitter社から怒られます
- #懸賞垢さんと繋がりたい
- #懸賞好きさんと繋がりたい
あくまで、ツイートする内容と関係している場合だけハッシュタグをつけましょう。
また、関係していてもこればっかつけてると、睨まれるのでほどよくね。
あなたがせっかく頑張ろうと始めたのに凍結・アカウントバンされたら悲しいですよね。
Twitterルールを1度見るのをオススメします
情報を人為的に拡散または隠蔽したり、Twitterのユーザー体験を操作または侵害する行為に加担したりする意図で、Twitterのサービスを利用することは禁じられています。
引用:Twitter社ヘルプセンター
Twitterアカウントは公開
気持ち分かります。
リアルママ友に、必死に応募しまくってるのがバレたら複雑ですよね💦
でも、懸賞応募するなら鍵アカはNG!
公開しないと豪華懸賞はもちろん、ロボット選択でも当たりません。
Twitterのアカウントは複数作れます。
私もいくつか持っています。
懸賞に応募する用のアカウントを作りましょう。
SNS懸賞のおすすめキャンペーンをご紹介
最後にSNS懸賞のおすすめキャンペーンをご紹介します
Twitter懸賞はたくさんあります。
安全で当たりやすいキャンペーンを探すだけで苦労しますね。
SNS懸賞の応募情報をまとめサイト
SNS懸賞の応募情報をまとめているサイトを利用するのも手
【SNS懸賞】簡単に当たる!主婦に人気のTwitter・LINE応募まとめ
最強ワード「フォロー&RT」で検索
Twitterのキーワード検索で「フォロー&RT」と打ち込んでみて❣
大手企業のプレゼントキャンペーンがジャンジャン出てきます。
上からあなたが気にいった懸賞をフォロー&リツイートしていきましょう
たくさん応募している人のリツイートを自分もRT
自分が気になる懸賞達人を見つけたら、その人がリツイートしているキャンペーンを自分もフォロー&RTしよう
人によって、ターゲットにしているジャンルが違います。
高額当選の少人数ばかり狙っている人もいます。
私がフォロー&RTで応募しているキャンペーンは、主婦目線のもの。
家計の節約に繋がる食品、ビール、おやつ、ジュースなどが多いです。
そして、当たりやすい100名以上の大量当選プレゼントですね
自分が求めているキャンペーンに近いなぁって思う人をフォローしてみよう!
すると、あなたのタイムラインにズラズラ~~~っと求めているキャンペーン情報が流れてきます。
だれをフォローしていいかわからなかったら、私をフォローしてみて。
Follow @shufuplus
すると、私がリツイートしたキャンペーン情報がいっぱいあなたのTwitterに勝手に流れてくるよ
あなたも一緒に片っ端から応募しましょう!
RTのRTを回避する応募のコツ
誰かのRTをそのままRTすると、とても嫌がる人がいます。
なぜなら、Twitter社から、その人にあなたがRTしたことが通知されるから。
RT応募のコツ
- そのままRT(四角の矢印マーク)を押すのではなく
- いったん、キャンペーン提供元のアカウントに行く
- キャンペーンのツイートを探す
- ほとんどはトップ固定ツイートにあるのでそれをRT
Twitter懸賞はRTだらけですよね。
相手にTwitterから行く通知が「あなたがRTしました」ばかりになると、大事な通知を見逃す可能性があります。
もし、当選報告の通知を見逃しちゃったら、あなたをブロックする可能性もあります。
そうなると、せっかくの懸賞情報が流れてこなくなっちゃいますね
初めのうちは、意味がわからないと思うので、慣れてきたらまたこのページで確認してみるといいかも✨
フォロー&RTの応用編
中には、フォロー&RTした後、当選結果を確認しにサイトへ行く。ってパターンもあるよ
\フォロー&RTで当たる/
本日より極旨チキンが新発売★
やみつきになるスパイスきいたチキンを
ガブリっといかがミミ?おかずにもおつまみにもピッタリだNE
フォロー&RTしてくれた方の中から抽選で
1,000名さまに極旨チキン無料券があたる
詳細はこちら⇒ https://t.co/ghXiv5XAgl pic.twitter.com/v7Do74Zwub— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) November 13, 2020
ミニストップのキャンペーンの場合は、フォロー&RT後、「詳細はこちら」のURLをタップ。
ミニストップのHPに行ったら、「応募する」ボタンをタップで完了→当落結果がその場でわかります
おわりにもう1つSNS懸賞のコツ
ここまで頑張って読み込んだあなたは、相当やる気がある人です。
そんなあなたに、もう1つ懸賞のコツをプレゼント。
月初めの1週間ぐらいが、企業のSNS懸賞が大量にでます。
応募に疲れたら、そこだけ狙って応募するのもアリ♪
まずは慣れです。スマホを最初に手にした時と一緒。
よくわかんないなぁ…と思いながらも、操作してると分かってくるもの💖
キャンペーンツイートをフォロー&RTやってみましょう!
あなたがSNS懸賞でたくさん当選しますように。